ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイドエリア(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

新市場基本コンセプト懇談会報告書 目次

第1章 消費・流通・供給構造の変化の見通しに関する議論

Ⅰ 食生活・消費の変化の見通しと卸売市場の対応の方向について

  1. 食生活と消費の変化の態様
    • (1)消費形態と食の価値観が変化
    • (2)中食・外食の増加
    • (3)健康、安全・安心は消費のキーワード
  2. 食料消費の中期見通しについての一考察
    • (1)今後20年間の見通し(団塊・しらけ世代が多数派の間)
    • (2)20~30年後(ハナコから団塊ジュニア:25~40歳が中高年になる時代)
    • (3)30年後以降(ポケベル、携帯、IT世代:18~25歳が中高年になる時代)
  3. 消費の変化への卸売市場の対応策についての意見
    • (1)食に対する価値観の変化への対応策
    • (2)食生活の貧弱化への対応策
    • (3)健康、安全・安心の提供
    • (4)素材の流通から加工機能までをカバーする市場の提言

Ⅱ 末端流通、中間流通業者の流通再編についての考察

  1. 小売業における新たなシステム構築の動き
    • (1)IT時代のビジネス・モデル
    • (2)繁盛する小売店の条件
    • (3)流行外資が目指す取引・物流システム
    • (4)高齢化社会では宅配が主流になるのか?
  2. 卸売機能の再構築を進める市場外流通業者
    • (1)加工食品・日用雑貨卸売業に見る流通再編の動き
    • (2)市場外流通業の動きへの市場の対応策

Ⅲ 川上の変化の態様と卸売市場が取るべき対応についての意見

  1. 水産物の供給構造の変化と新市場の課題
    • (1)水産物の供給構造と産地の状況
    • (2)産地から見た新市場の課題
  2. 青果物の供給構造の見通しと新市場の課題
    • (1)農産物供給の長期見直し
    • (2)青果物の供給構造の変化から見た新市場の課題

第2章 新市場の将来像検討のための論点整理

Ⅰ 市場流通の課題と今後の方向性についての講師の報告と質疑

  1. 変化した卸売市場の存立基盤
    • (1)売手市場から買手市場への変化
    • (2)鮮度維持技術の高度化
    • (3)小売構造の変化と需要の減少
    • (4)ワンストップ・ショッピングの拡大
    • (5)消費の多品種少量化
  2. 市場流通の今後と新市場の対応策に関する提言
    • (1)一般流通との競争が激化
    • (2)中小専業店の新展開への対応
    • (3)キャッシュ&キャリーへの脱皮
    • (4)多品目小売業態に対応できる卸・仲卸への脱皮
    • (5)サプライ・チェーンの構築を目指す
    • (6)市場の卸は、販売代行から仕入代行へ

Ⅱ 新市場づくりのための論点整理

  1. 築地市場の強みと弱みをどう見るか?
    • (1)築地の強みは、取り揃えの豊富さと大量の集荷
    • (2)今の築地のどこが問題か(弱みは)?
    • (3)新市場に向けた課題は何か?
  2. 市場の評価機能はどうなっていくか?
  3. 卸と仲卸業者の機能分担のあり方は?
  4. ビジネスチャンスの拡大には商物分離が必要か?
    • (1)市場流通における商物分離とは何か?
    • (2)商物分離が進むと新市場は物流センターになるのか?
  5. 卸売市場の公共性・社会性をどう考えるか?
    • (1)公設市場の役割は、責任ある品揃えと安全・良質な食料品の供給
    • (2)市場業者に求められる公的役割の自覚

第3章 新市場づくりへの懇談会委員の提案

Ⅰ 各委員から出されたコンセプト案

  1. 21世紀の生鮮食料品流通の基幹市場を目指すべき
  2. 安全・衛生・環境に優れた市場づくり
    • (1)健康・安全保証委員会の提案
    • (2)衛生・品質管理の確立と環境にやさしい市場づくり
  3. 地域と都民に開かれた千客万来の市場づくり
  4. その他のコンセプトの提案

Ⅱ 新市場で強化すべき機能についての提案

  1. 顧客にとって使いやすい市場とは?
    • (1)多様化が進む顧客層
    • (2)仲卸・関連が一体となったキャッシュ&キャリーの提案
    • (3)加工・仕分け・配送等のサービス機能の強化
  2. 集散機能の強化(混載荷物の荷捌き機能強化についての議論)
  3. 新市場の物流システムが目指すべき方向
  4. 新市場の部門構成のあり方に関する議論
  5. グローバル流通に対応する市場のあり方についての意見
  6. 新市場に求められる情報機能

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。