青  果  物  の  週  間  市  況

2009 年 11 月  第 1 週        ( 10月30日〜 11月5日 )

東京都中央卸売市場
大田市場業務課(3790)6525〜6
入荷量は全市場、相場は大田市場調べ

野菜
品目 一日平均
入荷量
前週比 前年
同期比
取引 品種 産地 単位
Kg
価格 前週比 前年
同期比
高値 中値 安値
だいこん 578 113 121 せり   千葉 10 945 490 210 67 93
相対   千葉 10 945 595 210 - 94
かぶ 96 125 114 相対   千葉 1 158 116 42 100 110
にんじん 351 100 101 相対   千葉 10 1,890 1,050 525 71 87
ごぼう 60 96 107 相対   青森 10 2,100 - - - -
れんこん 45 - 105 相対   茨城 4 2,100 1,365 525 - 113
キャベツ 698 106 138 せり   千葉 10 735 490 315 88 67
相対   千葉 10 735 455 263 87 59
レタス 296 100 104 せり   茨城 10 1,890 924 210 114 94
相対   茨城 10 1,890 903 210 143 90
はくさい 581 110 92 せり   茨城 15 1,050 683 525 102 163
相対   茨城 15 1,050 630 420 97 120
こまつな 39 98 111 せり   埼玉 0.5 189 92 53 81 99
相対   埼玉 0.5 189 92 53 81 99
ほうれんそう 71 107 96 せり   群馬 0.2 158 82 21 70 -
相対   群馬 0.2 158 107 21 104 122
ねぎ 270 115 104 相対   埼玉 5 2,100 1,750 525 152 -
しゅんぎく 23 - 119 相対   群馬 0.15 95 - - - -
ブロッコリー 200 - 204 相対   埼玉 4 1,050 525 210 - 41
きゅうり 242 100 146 相対   埼玉 5 2,100 1,811 840 144 52
相対   埼玉 5 2,100 1,596 525 143 51
かぼちゃ 128 85 95 相対   北海道 10 2,415 1,523 1,050 101 121
なす 130 101 107 せり   高知 5 1,890 - - - -
(ながなす含む) - - - 相対   高知 5 1,890 1,575 1,155 - 105
トマト 350 111 151 せり   熊本 4 1,575 1,120 525 - 89
相対   熊本 4 1,575 1,085 630 - 92
ピーマン 77 98 91 せり   茨城 0.15 126 84 63 128 176
相対   茨城 0.15 126 84 53 122 215
じゃがいも 321 95 103 相対   北海道 10 1,890 - 1,260 - -
さつまいも 152 109 114 相対   千葉 5 1,365 714 210 110 109
さといも 68 105 122 相対   埼玉 10 4,725 1,785 315 94 106
たまねぎ 491 110 110 相対   北海道 20 2,415 1,820 1,050 91 -
なましいたけ 46 105 149 相対   岩手 0.1 210 126 63 100 -
相対   栃木 0.1 189 126 63 109 -
総入荷量 6,270 107 113  


概況(開市日数  今週5日・前週5日・前年5日)

 今週の1日の平均入荷量は、6,270トンで、前週比では7%増で、前年同期比では13%増となった。上旬の寒波で高原の野菜は品目によって終盤を迎える。11月については比較的暖かくなると予想され、全国的に生育が進もう。そのため採り遅れ傾向で推移して、出回りは潤沢と予想される。今週も保合で推移している。
 品目別に見ると、「だいこん」東北物は降雪がなく平年並に入荷。関東も順調に生育しており、当面価格は平年並かやや安い。「にんじん」主力の北海道が全般的に小振りで、価格は平年並となった。千葉県が本格的に増えるのは、20日前後で当面平年を上回ろう。
 「キャベツ」茨城県、千葉県が前年並にピークを迎えている。生育順調で価格は平年を下回ろう。群馬県も残量が多く、価格は当面低迷が続く。「はくさい」長野県は徐々に終盤に向う。中心の茨城県は順調で多く、価格は平年に比べ安い展開。「ほうれんそう」東北や高原物は寒波もあって早めに切りあがる。関東平野の千葉県、埼玉県は遅れている。
 「きゅうり」関東は霜別れの時期を迎えており、加温物が中心になって数量は減りながら推移。価格は平年並にやや強めに動く。「トマト」トマトは関東の抑制の終盤物と促成の越冬物が重なって多い。冷え込みは来ており、抑制は終了に向う。9日の週には数量的に落ち着いて価格は平年並へ回復の見込み。
 「さといも」主力の関東は、下位等級が多いということで、価格は平年を下回る見込み。