青  果  物  の  週  間  市  況

                      2010 年 4 月 第 5 週        ( 4月23日〜 4月28日 )

東京都中央卸売市場
大田市場業務課03(3790)6520〜1
入荷量は全市場、相場は大田市場調べ

野菜
品目 一日平均
入荷量
前週比 前年
同期比
取引 品種 産地 単位
Kg
価格 前週比 前年
同期比
高値 中値 安値
だいこん 429 100 78 せり   千葉 10 1,680 1,218 525 89 149
相対   千葉 10 1,680 1,155 525 83 141
かぶ 68 96 84 相対   千葉 1 179 137 53 99 133
にんじん 339 120 103 相対   徳島 10 3,465 2,240 840 105 133
たけのこ 41 87 105 せり   静岡 10 5,250 2,730 1,575 105 -
相対   静岡 10 5,250 3,234 1,890 100 -
キャベツ 743 129 90 せり   神奈川 10 2,940 1,449 735 71 148
相対   神奈川 10 2,940 1,491 683 72 142
レタス 226 100 88 せり   茨城 10 3,675 2,583 1,260 105 166
相対   茨城 10 3,675 2,520 1,050 104 145
はくさい 255 94 90 相対   茨城 15 2,415 1,785 735 100 155
こまつな 33 111 87 せり   埼玉 0.5 242 160 84 88 -
相対   埼玉 0.5 242 156 84 86 -
ほうれんそう 56 111 97 せり   群馬 0.2 231 153 84 126 -
相対   群馬 0.2 231 147 63 108 -
ねぎ 155 102 90 せり   千葉 5 3,465 1,407 525 81 149
相対   千葉 5 3,465 1,995 735 90 170
ふき 25 123 94 相対   愛知 4 1,680 1,113 630 95 118
セルリー 39 91 85 せり   静岡 10 3,990 2,573 1,785 91 169
相対   静岡 10 3,990 2,877 2,100 91 110
きゅうり 260 101 83 せり   埼玉 5 2,415 1,733 1,050 87 129
相対   埼玉 5 2,415 1,806 525 96 148
かぼちゃ 160 111 110 相対   ニュージーランド 10 2,415 - - - -
なす 112 114 67 せり   高知 5 2,940 2,100 1,785 100 154
(ながなす含む) - - - 相対   高知 5 2,940 2,457 1,785 102 152
トマト 230 102 80 せり   栃木 4 2,415 1,715 1,365 89 141
相対   栃木 4 2,415 1,638 630 86 113
ピーマン 76 104 72 せり   茨城 0.15 168 114 84 103 144
相対   茨城 0.15 168 128 84 115 165
さやえんどう 9 112 - 相対   愛知 2 4,410 2,373 1,470 94 -
そらまめ 36 178 59 相対   鹿児島 4 3,990 2,079 735 72 85
じゃがいも 328 100 82 相対   北海道 10 2,520 - 2,100 - -
さつまいも 101 96 112 相対   千葉 5 1,890 1,197 263 116 198
たまねぎ 384 71 86 相対   佐賀 20 3,465 2,835 1,575 108 -
なましいたけ 26 101 97 相対   岩手 0.1 210 137 74 107 118
総入荷量 5,054 103 87  


概  況 (開市日数  今週5日・前週6日・前年5日)

 今週の1日の平均入荷量は、5,054トンで、前週比は3%増で、前年同期比では13%減となった。少なかった前週に比べれば若干増加したものの、引き続き天候不順から少なめの入荷となり、市況は高かった前週に比べれば下げた物もあるが、今週も品薄から前年比高の堅調な相場となった。品目別に見ると、「だいこん」は千葉県産引き続き低温でやや小ぶり傾向から箱数は伸びず、価格は後半にかけてじり安となった。「にんじん」は入荷増加し高値は下げたものの価格はほぼ保合。「たけのこ」は後半になり買気弱く入荷減も保合。「キャベツ」は28日に1000トン以上の大量入荷があり価格も後半は下げた。「レタス」は前週と同じで低温から全国的に出回り少なく、価格はほぼ保合も前年比大幅高。「はくさい」も前週と同じで春物少なく増量は5月になりそうで、価格は当面強めの展開。「ねぎ」は若干増加も引き続き出回り少なく、価格は高かった前週に比べれば下げたものの高値基調変わらず。「きゅうり」も引き続き出回り少なく価格は高値から若干下げた。「なす」は入荷増加したが品薄傾向は変わらず、価格は保合だが前年比5割高で推移。「トマト」は前週と同じで天候不順から引き続き品薄傾向で、価格は高値から後半弱め推移。「ピーマン」は若干入荷増加したが天候不順から品薄傾向変わらず、価格も当面強めの展開。