小・中学校の団体見学について
申込方法等
案内対象者 | 小・中学校の団体で、主に社会科見学を目的とするもの ※それ以外の方々については、見学者コースによる自由見学となります。 |
---|---|
申込先 | 豊洲市場管理課庶務担当 電話:03(3520)8213 FAX:03(3520)8228 メール:S0163101(at)section.metro.tokyo.jp (※(at)を@に変えてご使用ください) |
申込方法 | ・小・中学校の団体見学をご予約の場合は、必ず上記連絡先に電話で予約をお願いします。 ・電話予約後、FAX又はメールで申請書を送信してください。 ・予約及びお問い合わせは、月・火・木・金(年末年始、祝日を除く)の8時から16時30分に お願いします。 ・令和7年12月末までの見学について、受け付けております。 市場見学申請書 |
留意事項 | ・定員は120名です。(生徒、引率の教職員を含めた人数です) ・団体見学の受入れは、原則月・火・木・金の開場日で、1日2回(【午前の部】と【午後の 部】)行っています。 ・【午前の部】 9時30分から ・【午後の部】 13時30分から ・見学時間の目安は2時間です。開始時間の変更はできません。 ・会場の都合により市場の紹介動画を視聴できない場合があります。 ・事前の現地確認は、申請者様でお願いします。職員による案内は行っておりません。 |
休業日 | 休開市日カレンダー |
※注意事項
- 危険物等の持ち込み及びペットなどの動物を連れての入場はできません。
- 車椅子で入場される方は、必ず付添い人を同伴してください。
- 場内で発生した事故等については責任は負いません。
- 屋上緑化広場での飲酒・喫煙はできません。
記事ID:016-001-20240925-008993