市況用語集
堅調[けんちょう]
価格は下がらず、むしろ上げ気味な状態。
小高い(小幅高)[こだかい(こはばだか)]
価格が少し上昇すること。
しっかり
相場がいくらか高くなって、上げ気味な状態。
強気配[つよけはい]
価格が上昇傾向にある状態。
上昇[じょうしょう]
相場が上がること。
続伸[ぞくしん]
上がった価格が、引き続き上昇すること。
一段高[いちだんだか]
価格が上昇し続けた時、何らかの原因でさらに上昇すること。
品薄高[しなうすだか]
品薄のため価格が上昇すること。
じり高[じりたか]
価格がじりじりと高くなること。
強含み[つよふくみ]
価格が高くなろうとしている状態。
強保合[つよもちあい]
価格が上昇したまま、保っている状態。
小戻す(小直す)[こもどす(こなおす)]
価格がやや回復すること。
急騰(暴騰)[きゅうとう(ぼうとう)]
一時的に価格が大幅に上がること。
反発[はんぱつ]
下がっていた相場が、はね返すように上がること。
軟調[なんちょう]
価格が上がらずむしろ下げ気味の状態。
小安い(小緩む・小甘い)[こやすい(こゆるむ・こあまい)]
価格が少し下落すること。
弱気配[よわけはい]
価格が下落傾向にある状態。
下押し(下落)[したおし(げらく)]
価格が安値に下がること。
続落[ぞくらく]
安値に下がった価格が、引き続き下落すること。
じり安[じりやす]
価格がじりじりと、すこしずつ安くなること。
弱含み[よわふくみ]
価格が安くなろうとしている状態。
弱保合[よわもちあい]
価格が下がったまま、上昇しないで保っていること。
急落(暴落)[きゅうらく(ぼうらく)]
一時に、価格が大幅に下がること。
反落[はんらく]
上がってきた相場が反対に下がること。
高値疲れ[たかねづかれ]
相当の期間高値が続いて、上がりそうで上がらない状態。もしくは反落が予想される状態。
保合[もちあい]
価格が動かず同一水準を保っている状態。
小動き[こうごき]
高値、安値に多少の動きがあっても、中心相場が保合のとき。
区々[まちまち]
産地、品種により、価格の上げ下げが異なること。
横ばい[よこばい]
相場が上へも下へも動かないこと。
記事ID:016-001-20240925-008947