板橋市場まつり開催報告
平成26年10月26日(日曜日)、第20回板橋市場まつり「板橋市場オータム・フェスティバル」が開催されました。当日は爽やかな秋晴れの中、2万7千人(主催者発表)の方が来場されました。
開会式終了後、9時30分から青果と花の即売会が開始。売り場には新鮮な野菜や果物、色とりどりの花が並び、お買い物を楽しむたくさんの人で賑わいました。
福島PRコーナーで行われていたのは、「お米の重さ88g当てゲーム」。お米の重さを約88gで量ることが出来れば、ふくしま米「天のつぶ」がプレゼントされるというルールです。お米の重さを調整して量りにのせるまでの時間が限られているため、なかなか集中力が必要とされるゲームでした。
野菜・果物の即売会場
花の即売会場
福島PRコーナーは長蛇の列
さあお米は何gか・・・ドキドキの瞬間!
中央ステージ前では数々のイベントが行われました。
11時からはフラワーアレンジメント教室を開催。これからの寒い季節にも、飾ってあると気持ちが温かくなりそうな華やかなアレンジメントでした。
次に行われた食育講習会では、特定非営利法人・青果物健康推進協会「野菜ソムリエ」小松晴世先生による野菜と果物の1日の必要摂取量や、簡単な調理法等のレクチャーが行われ、皆さん頷いたりメモをとったり、興味津々に耳を傾けていました。そして最後に開催されたのは青果と花の模擬せり。せり人の方とお客様との元気な声が飛び交っていました。
フラワーアレンジメント講習会の様子
アレンジメントの完成!
食育講習会
活気のある模擬せり!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。