東京都国立地方卸売市場
所在地 | 国立市谷保六丁目2番地の1 |
業務開始年月日 | 昭和48年11月2日 |
認定年月日 | 令和2年6月21日 |
開設者 | 東京多摩青果株式会社 電話:042-506-1112 FAX:042-576-2222 |
卸売業者 | 東京多摩青果株式会社 電話:042-506-1112 FAX:042-576-2222 |
用地面積 | 45,361m2 |
卸売場面積 | 9,623m2 |
保冷施設面積 | 7,396m2 |
取扱品目 | 青果物 |
せり売開始時刻 | 午前7時 |
取扱実績(令和2年)
数量(トン) | 金額(千円) | |
野菜 | 207,347 | 47,737,302 |
果実 | 52,700 | 21,661,484 |
その他 | 383 | 112,996 |
合計 | 260,430 | 69,511,782 |
市場の沿革
東京多摩青果株式会社は、昭和22年5月に武蔵野市に本店を置くとともに、多摩地域に10カ所の支店を設置して、青果物の卸売市場業務を開始した。支店はその後、東京都国立地方卸売市場、東京都東久留米地方卸売市場などに集約され、現在の2市場体制となった。当市場は、立川、府中、小金井にあった3市場を統合して、昭和48年11月2日付けで、現在地での開設者業務及び卸売業務の許可を受け、現在に至る。平成18年11月、新卸売場や低温荷さばき場などの完成に伴い、本店機能を当市場に移した。当市場は、第10次東京都卸売市場整備計画において地域拠点市場として位置づけられており、多摩地域における生鮮食料品流通の拠点の一つとなっている。
また、卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律の施行による卸売市場法の改正に伴い、令和2年6月21日付けで地方卸売市場の認定を受けた。
記事ID:016-001-20240925-008330