平成25年度被災産地支援研修会
東京電力福島第一原発の事故の影響により、福島県産の青果物の出荷は回復傾向にはあるものの依然として風評被害が続いています。一方で水産物については県南のいわき地区の漁協で試験操業が開始されるなど本格操業、出荷に向けた取組が開始されました。
こうした状況のなか、風評被害の解消を目的として、平成24年度に引き続き、被災産地支援研修会を実施しました。
11月7日開催の消費者研修会では、都内の消費者を中心とした方々が、福島県で行われている農産物の放射性物質の検査状況を視察したほか、生産者との意見交換などをおこないました。
一方、11月13日の水産物部研修会では、水産物部小売業者を中心とした市場関係者が、福島県いわき市地方卸売市場小名浜魚市場を訪れ、福島県における海産魚介類モニタリング検査の結果の概要やいわき地区における試験操業の取組み、いわき市における風評対策などについて説明を受けたほか、 放射性物資の検査状況を視察し、安全・安心の取組みを視察しました。
被災産地研修会報告書
消費者研修会
研修日 | 研修先 | 開催報告 |
---|---|---|
平成25年11月7日 | 福島県農業総合センター JAすかがわ岩瀬(JA直売所) |
※研修会参加者のアンケート集計結果はこちら
水産物部研修会
研修日 | 研修先 | 開催報告 |
---|---|---|
平成25年11月13日 | いわき市地方卸売市場小名浜魚市場 |
※研修会参加者のアンケート集計結果はこちら
水産物部研修会では、各市場にて研修報告会が行われました。報告会で配付された資料を以下に掲載いたします。
市場 | 研修日 | 研修先 | 報告書 |
---|---|---|---|
築地市場 | 平成25年11月13日 |
いわき市地方卸売市場小名浜魚市場 | |
大田市場 | 平成25年11月13日 | いわき市地方卸売市場小名浜魚市場 | |
足立市場 | 平成25年11月13日 | いわき市地方卸売市場小名浜魚市場 |
記事ID:016-001-20240925-007819