豊洲市場の地下水位について(平成29年9月6日~)

 豊洲市場用地では、33箇所の観測井戸において、作業員の手測りによって地下水位を測定し、その結果を公表しています。

 観測井戸は場内の道路周辺にも多くあるため、円滑な市場運営の確保や観測作業の安全管理の観点から、豊洲市場への移転・開場に伴い、引越が開始された平成30年10月6日から、以下のとおり内容を変更しております。
 なお、開場後の地下水位測定については、専門家会議より「概ね週1回(休市日)」に実施していくことが妥当との評価をいただいております。

 

  観測井戸における地下水位測定
測定期間 平成29年9月6日~平成30年10月5日 平成30年10月6日~
観測井戸数 33箇所 33箇所
測定方法 観測井戸における手動測定 観測井戸における手動測定
測定内容 週3回(月・水・金の午前中)測定
※月・水が祝日の場合は翌日、
金が祝日の場合は前日に測定
概ね週1回(休市日)に測定
※土・日・祝日除く
公表時期 原則、測定日の16時に公表 原則、測定日の16時に公表

 

観測井戸配置図

測定結果

記事ID:016-001-20240925-008992