目的
生鮮食料品等を扱う豊洲市場において、食の安全・安心を確保する観点から、改めて土壌汚染対策について専門家により検討を行うため、「豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議」を設置する。
検討事項
- 地下ピットがある状態の確認と評価
- リスク管理上必要な対応策の検討
- その他必要な事項
会議の構成
※○印は座長
委員氏名 | 役職名 |
---|---|
○
|
放送大学和歌山学習センター 所長 |
|
東北大学大学院環境科学研究科 教授 |
|
京都大学 名誉教授 |
事務局:国際航業株式会社 フェロー 中島 誠
- 更新日
お知らせ
豊洲市場における追加対策工事に関する確認調査等の結果について
2.豊洲市場における追加対策工事に関する確認調査等の結果について
専門家会議報告書
※一部の会議資料について、報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。なお、修正内容は、専門家会議における議論に影響がないことを、専門家会議として確認しています。
会議資料
第6回
- 議事録 次第1~4(3)3)(平成29年5月18日)
議事録 次第4(3)4)~5(平成29年6月11日) - 議論のまとめ
- 次第
- 資料1 第6回専門家会議出席者名簿
- 資料2 第5回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 議事概要(案)
- 資料3-1 豊洲市場用地における不透水層(Yc層)上面の判断について
- 資料3-2 土壌汚染調査におけるベンゼン調査未実施区画と油臭・油膜確認範囲の関係
- 資料4-1 再調査における地下水質分析結果(変動係数訂正後)
- 資料4-2 地下水モニタリングにおける再採水について
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料4-3 再調査の結果等による第9回地下水モニタリング結果についての結論(修正)
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料5 地下水管理システムの稼働状況
- 資料6-1 濃度確認モニタリング(4月)の結果
- 資料6-2 豊洲市場における地下ピット下の排水等について
- 資料6-3 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果(水銀濃度の定量下限値を下げて行った水質調査結果を含む)
- 資料6-4 補助315号線連絡通路の換気・観測用人孔内の補修について
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料6-5 補助315号線連絡通路における空気測定結果
- 資料6-6 補助315号線連絡通路の上部砕石層水銀ガス調査結果
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料7-1 地下ピットがある状態におけるリスク管理上必要な対応策
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料7-2 豊洲市場における対応策の方針(案)
- 資料8-1 地下ピットにおける水銀等ガス侵入防止対策(案)
- 資料8-2 地下水管理システムの機能強化方法(案)
- 資料8-3 今後のモニタリング計画(案)
- 資料8-4 補助315 号線連絡通路部の水銀等ガス対応方法(案)
- 参考資料1 地下水モニタリングに関するヒアリング結果(議事録)
- 参考資料2 今後のモニタリング計画(案)の対象観測井戸についての地下水モニタリング結果
- 参考資料3 豊洲市場における液状化対策
- 参考資料4 ベンゼン・シアン・水銀の健康影響の概要
映像
平成29年6月11日(日)
第6回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 次第4(3)4)~5
平成29年5月18日(木)
第6回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 次第1~4(3)3)【前半】
平成29年5月18日(木)
第6回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 次第1~4(3)3)【後半】
第5回
- 議事録
- 次第
- 資料1 第5回専門家会議出席者名簿
- 資料2 第4回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 議事概要(案)
- 資料3 再調査の結果等による第9回地下水モニタリング結果についての結論
※内容について、一部訂正いたしました。(2枚目、3枚目)
(平成29年4月7日) - 資料4-1 地下水管理システムの稼働状況
- 資料5-1 一般的な地下水サンプリング方法
- 資料5-2 再調査における地下水サンプリング方法
- 資料5-3 再調査における地下水質分析結果
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料5-4 地下水位一斉測定結果
- 資料5-5 地下水モニタリング実施機関(第1回~第9回)へのヒアリング結果
- 資料5-6 モニタリング井戸の状況写真
- 資料5-7 施工段取図
- 資料5-8 井戸の再設置等の状況
- 資料5-9 第9回地下水モニタリング調査結果
- 資料6-1 豊洲市場で実施された調査で把握された内容(図面)
- 資料6-2 豊洲市場用地における不透水層(Yc 層)上面の判断について
- 資料6-3 豊洲市場で実施された対策の対象範囲
- 資料7-1 豊洲市場における地下ピットの排水について
※内容について、一部訂正(2枚目)及び一部追加(7枚目)いたしました。
(平成29年4月7日) - 資料7-2 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果(水銀濃度の定量下限値を下げて行った水質調査結果含む)
- 資料7-3 補助315 号線連絡通路部の換気・観測用マンホール内の補修について
- 資料7-4 補助315 号線連絡通路部における空気測定結果
- 資料7-5 地下ピットがある状態におけるリスク管理上必要な対応策の検討のための基礎資料
※内容について、一部訂正いたしました。(2枚目)
(平成29年4月7日) - 資料8-1 新護岸の構造、耐久性について
- 資料8-2 新旧護岸と遮水壁の設置状況について
- 資料8-3 東日本大震災による噴砂の分析結果
- 資料8-4 土壌汚染対策工事における土壌の移動状況
※内容について、一部訂正いたしました。(3枚目)
(平成29年4月7日) - 資料8-5 液状対策におけるレベル及び想定ガル数について
- 参考資料1 地下水モニタリング結果の概要
- 参考資料2 地下水モニタリングにおけるベンゼン、ヒ素濃度の変化
- 参考資料3 地下水モニタリングにおける地下水のpH・電気伝導率分布状況の変化
- 参考資料4 地下水モニタリング実施機関(第1回~第9回)へのヒアリング結果(一覧表)
- 参考資料5 豊洲市場で実施された調査で把握された内容(一覧表)
- 参考資料6 土壌汚染対策法に基づく調査及び措置に関するガイドライン(Appendix-7)
- 参考資料7 採水手順書
- 参考資料8 モニタリング計画書
- 参考資料9 第1回から第9回地下水モニタリング調査の仕様書
映像
第5回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議
第4回
- 議事録
- 次第
- 資料1 第3回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 議事概要(案)
- 資料2 第4回専門家会議出席者名簿
- 資料3 これまでの評価状況のまとめ
※内容について、一部訂正いたしました。(3枚目)
(平成29年1月18日) - 資料4-1 地下水管理システムの稼働状況
- 資料5-1 豊洲市場における地下ピットの排水について
- 資料5-2 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果
- 資料5-3 水銀濃度の定量下限値を下げて行った水質調査結果
- 資料5-4 補助315号線連絡通路部の換気・観測用マンホール内の排水について
- 資料5-5 補助315号線連絡通路部における空気測定結果
- 資料6-1 汚染土壌の対策深度の状況
- 資料6-2 新旧護岸と遮水壁の設置状況について
別資料
- 次第(地下水モニタリングの結果)
- 資料① 地下水モニタリング結果
- 資料② 地下水モニタリング結果の概要
※内容について、一部訂正いたしました。(2枚目)
(平成29年1月18日) - 資料③ 地下水モニタリングにおけるベンゼン、ヒ素濃度の変化
- 資料④ 地下水モニタリングにおける地下水のpH・電気伝導率分布状況の変化
※内容について、一部訂正いたしました。(4枚目、5枚目、7枚目、8枚目)
(平成29年1月18日) - 追加資料 第9回地下水モニタリング調査結果
映像
第4回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議
第3回
- 議事録
- 次第
- 資料1 第2回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 議事概要(案)
※内容について、一部訂正いたしました。(12枚目)
(平成28年12月21日) - 資料2 第3回専門家会議出席者名簿
- 資料3-1 地下ピットの換気について
※内容について、一部訂正いたしました。(2枚目)
(平成28年12月21日) - 資料3-2 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果
- 資料3-3 水銀濃度の定量下限値を下げて行った水質調査結果
- 資料3-4 補助315号線連絡通路部の換気について
- 資料3-5 補助315号線連絡通路部における空気測定結果
※内容について、一部訂正いたしました。(4枚目)
(平成28年12月21日) - 資料3-6 補助315号線連絡通路部における水質調査結果
- 資料4-1 豊洲市場における地下水のpH、電気伝導率の状況について
※内容について、一部訂正いたしました。(2枚目)
(平成28年12月21日) - 資料4-2 地下水中の水銀について
- 資料5-1 地下水管理システムの稼働状況
- 資料5-2 地下ピット内の水位について
- 資料6-1 遮水壁の耐用年数、耐震性等
- 資料6-2 新旧護岸と遮水壁の設置状況について
映像
第3回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議
第2回
- 議事録
- 次第
- 資料1 第1回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議 議事概要(案)
- 資料2 第2回専門家会議出席者名簿
- 資料3-1 豊洲市場内における施設等の配置
- 資料3-2 A.P.+2.0m以深に存在する施設
- 資料3-3 遮水壁貫通部
- 資料3-4 不透水層貫入部
- 資料3-5 A.P.+2.0mからの高さが4.5mまで達していない盛土の範囲
- 資料3-6 地下水管理システムの稼働状況
- 資料3-7 補助315号線の土壌汚染対策
- 資料4-1 地下ピット内の水位について
- 資料4-2 市場建設工事に伴う水銀ガス発生可能性に係るヒアリング結果
- 資料4-3 地下ピット内の水質調査結果
※内容について、一部訂正いたしました。(3枚目)
(平成28年11月21日) - 資料4-4 豊洲市場用地における地下水のモニタリング(第8回)の結果について
- 資料5-1 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果
- 資料5-2 水銀濃度の定量下限値を下げて行った水質調査結果
- 資料5-3 補助315号線連絡通路部における大気測定結果
- 資料5-4 5街区青果棟から7街区管理施設棟に通じる地下施設の水質調査及び大気測定の結果
- 資料6 専門家会議事務局からの資料
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日)
映像
第2回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議(前半)
第1回
- 議事録
- 次第
- 資料1 第1回専門家会議出席者名簿
- 資料2 「豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議」の設置について
- 資料3 専門家会議における土壌汚染対策等の検討の経緯
- 資料4-1 豊洲市場の整備経緯について(土壌汚染対策工事)
- 資料4-2 盛土がなされなかったことについて
- 資料5-1 地下空間
- 資料5-2 鋼管矢板遮水壁による汚染が残る区画
※報告書のとりまとめに合わせて、修正しました。(平成29年11月28日) - 資料5-3 区域指定の解除
- 資料5-4 補助315線の土壌汚染対策
- 資料5-5 地下水管理システム
- 資料6-1 地下水モニタリング結果
- 資料6-2 豊洲市場における施設内空気及び沿道大気の測定結果について(平成28年8月30日)
- 資料6-3 豊洲市場地下ピット内の水質調査の結果について(平成28年9月17日)
- 資料6-4 豊洲市場地下ピット内の水質調査の結果について(平成28年9月23日)
- 資料6-5 豊洲市場の水質調査及び空気測定の結果について(平成28年9月24日)
- 資料6-6 豊洲市場用地における地下水のモニタリング(第8回)の結果について(速報)(平成28年9月29日)
- 資料7-1 豊洲市場における水質調査結果等について(平成28年9月24日)
- 資料7-2 豊洲市場用地における第 8 回の地下水モニタリング結果について(平田座長から築地市場関係者へのコメント)(平成28年10月3日)
- 資料7-3 豊洲市場における水質調査及び空気測定の結果について
- 資料7-4 豊洲市場用地における地下水位測定結果
- 資料8 周辺地(中央区晴海)における有害大気汚染物質モニタリング結果
- 資料9 地下水のモニタリングで把握された地下水のベンゼン、ヒ素濃度の変化
映像
第1回豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議