マハゼ

マハゼ

内湾や河口付近で誰にでも釣れるハゼは、一般的にはマハゼのことを指し、秋の小物釣りの代表的な魚です。ひとくちに「ハゼ」といってもその種類は非常に多く、日本近海だけで200種類以上のハゼが生息しているといわれています。有明海のムツゴロウもこの仲間です。食べ方は、天ぷらや唐揚げにするのが一般的ですが、薄づくりやあらいなどにしても美味しくいただけます。

記事ID:016-001-20240925-007922