ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイドエリア(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

かき(柿)

「KAKI」で通じる国際派フルーツ

鮮やかなオレンジ色の柿は、古くからさまざまな薬効が言い伝えられている、東アジアを原産とする日本の秋を代表する果物ですが、海外でも生産され、「KAKI」で通じる国際フルーツです。
10・11月の東京市場への入荷量は、果実の中でみかんについで第2位で最盛期を迎えます。10月は主に、果肉に褐斑(ごま)が見られやや硬めで果汁が少なめな「西村早生」が岐阜・福岡県から入荷し、果汁が多く柔らかな果肉で果皮が黄橙色の「刀根早生」は和歌山・奈良県、種なしで果汁が多く緻密で柔らかな果肉、果皮は赤みの少ない橙黄色の「平種無」は和歌山県から入荷します。11月には、種が少なく果汁が多く果皮が橙黄色の「富有」は岐阜・福岡・奈良県、「平種無」は山梨県から入荷します。
その他、果肉がやや硬めで歯ごたえの良い甘みの強い「次郎」も愛知県から入荷します。
見分け方は、果面・果頂部に褐色の無いもの、ヘタの変色や乾燥の無い新鮮なものが良いでしょう。
干柿は、乾燥や仕上げ方法で「串柿・あんぽ柿・巻柿など」名称が異なります。年配の方からは、冬場の貴重な甘味源として親しまれ、郷愁を誘う逸品です。
また、サラダや生クリームを添えても美味しくお召し上がりいただけます。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。